準備学習 絶対学力 どんぐり倶楽部準拠教室 どんぐりーず 通信教育

こんにちは。どんぐり倶楽部準拠教室「どんぐりーず」代表の隆埼(おもき)です。
わたしが「どんぐりーず」をはじめたのはなぜかと言うと、少しでもどんぐりの考え方や取り組みを多くの人に知ってもらいたいと思ったからです。じゃあ、なぜそう思ったのかというと、実際に自分のこどもと一緒に取り組み、とても良いものだと実感できたからです。
これはたぶんウチの子だけじゃなくて、他の子も楽しんでやれるぞ、と思ったのです。
どんぐりに出会うまでは、高速計算・徹底反復の教室にこどもを通わせていましたし、九九を幼稚園のときから覚えさせたりしていました。それがこどものタメになると思っていましたから。
そんな時偶然出会ったのが糸山先生の「12歳までに絶対学力を育てる学習法(草思社刊)」です。
そのときのショックときたら、もう冗談ではないくらい衝撃的なものでした。
こどものタメと思ってやってきたことが、何から何まですべて完全否定されているんですから。
でも本を読み進めれば進めるほど、どんぐりの考え方にうなずく(唸る?)ことばかりで、もう自分の過ちを認めるしかなくなりました。
正直なところ、高速計算・徹底反復教室をやめさせるのは勇気が要りました。またこども自身も続けたいと言っていました。でもすっぱりとやめさせてどんぐりに取り組みました。
その後、下の子も年長さんになり上の子と一緒にどんぐりに取り組んでいます。こどものことですから、気乗りのしないときもありますが、そこはうまくなだめつつ、あせらず・いそがず・ゆっくりと取り組んでいます。
「どんぐりーず」はどんぐり倶楽部のメイン教材である「良質の算数文章問題」の添削を中心にした通信講座です。
「良質の算数文章問題」はこどもと保護者の方が一緒に取り組むことが基本ですが、指導方法や添削方法で迷われることも多いと思います。またご家庭の事情であまり時間を割けない保護者の方もいらっしゃると思います。あるいは、親の言うことは素直に聞けないけど、「他人(先生)」の言うことは比較的素直に聞けるという子もいるでしょう。
そんなこどもやご家庭のサポートができればと思っています。
2009年9月記